|
よくある質問/通信
Q.Advanced/W-ZERO3[es]で使える通信方式には何がありますか?A.下記のような通信方法が利用できます。
Q.パソコンと接続してデータ通信できますか?A.はい。できます。 Q.パソコンからモデムとして利用する場合のドライバは何が用意されていますか?A.下記のOS用のものが用意されています。
Q.Advance/W-ZERO3[es]で利用できるW-SIMカードはどのカードですか?A.W-OAM対応のRX420INとRX420ALの2種類のW-SIMカードが利用可能です。 Q.新幹線の中で接続できますか?A.新幹線が最高速度で走っているときに新規接続するのは困難です。 Q. W-SIMカードの種類について教えてください。
(参考)W-SIMスペック - WILLCOM
※1 リモートロックに対応していないSIM STYLEでは、発信規制は可能ですが電話帳ロック等はご利用いただけません。 Q.対応しているPHS通信方式は?A.1x/2x/4xパケット方式、フレックスチェンジ方式、32k/64KPIAFS方式です。 Q.W-SIMカードごとの最大通信速度を教えてください。A.W-OAM対応SIMで、x4対応(204Kbpsまで)だそうです。 Q.デフォルトでは、どのW-SIMカードが付属するのですか?
Q.通信中に音声着信や、メールの着信が可能ですか?A.可能です。 Q.回線を切らずに位置情報の取得はできますか?A.W-ZERO3と同じく、一度回線を切らないと取得できない。 Q.解約した状態で、位置情報を利用した場所検索機能は使えますか?A.基地局の通し番号を得ることは可能ですが、通し番号から位置情報を取り出すことは不可能なようです。 Q.接続時のポップアップを表示させない方法は?A.下記で消せます。 Q.無線LANのON/OFFはハードスイッチで切り替えられますか?A.可能です。 Q.無線LANでIPアドレスの取得を確認する方法はありますか?A.下記の手順で可能です。 Q.無線LANで接続できている事例を教えてくださいA.下記のような報告がありました。 無線LAN BUFFALO WBR2-G54 以下の設定で問題なく接続OK。 (AOSSは無効にしています) [無線設定] 無線機能 有効 無線モード 11g(54M)/11b(11M)-Auto ESSID(SSID) AirStationのMACアドレスを設定 無線チャンネル 11チャンネル プライバシーセパレータ 使用しない BSS Basic Rate Set default フレームバースト 使用する 802.11g プロテクション on DTIM Period 1 無線送信出力 100% [無線LANセキュリティ設定] ANY接続 許可する データの暗号化 AES キー更新間隔 60秒 Q.FONとの接続事例は?A.下記にあります。 FONで少々格闘したのでアドバイスを。 ネットワーク名:MyPlase 接続先:インターネット設定 認証:オープン データ暗号化:設定に合わせて ネットワークキー:設定に合わせて キーインデックス:どれでも IEEE 802.x云々はチェックしない で、接続できた。 暗号化はWEPにしてるけど、他のでもできたと上の方に書いてあった気がする。 ワイヤレスネットワークの構成で 「接続中」から「接続済み」になるまで、少々時間がかかる。 FON_APだとすぐ繋がるのだが。 時間がかかるといっても、普通のPCほどすぐ繋がらないという意味で、 2~3秒余計に時間がかかる気がするくらい。 インターネットに自動的に接続する方法で、センタ名称設定の所を いじったりした場合は、一度「センタ名称設定」にして、 一回リセットした方が、無線LANに繋がりやすい気がする。 まぁ、無線LANに繋がらないという人は、 ・焦らない ・設定をいくつか変えたら、リセットしてみる ということだ。 |