動作確認/ソフトウェア - Advanced/W-ZERO3[es]

Top > 動作確認 > ソフトウェア

動作確認/ソフトウェア

このページをDeliciousに追加 このページをはてなブックマークに追加このページを含むはてなブックマーク このページをYahoo!ブックマークに追加このページを含むYahoo!ブックマーク

Advanced/W-ZERO3[es]で動作が確認できたソフトウェアの一覧です。
みんなで動作確認できたソフトウェアタイトルをまとめましょう。
また、動作確認で○や◎など記載している場合にでも、不具合などあれば、コメントください。訂正します。

Advanced/W-ZERO3[es]には.NET CompactFrameWork 2.0SP1が標準で搭載されています。

ソフト名リンク概要動作確認備考確認者
○号テキストエディタ
2++
3S Pocket Moneyお小遣い帳アプリes
AirLogin公衆無線LAN自動ログインツールmicroSD
AtokChanger
AutoConnect自動接続
Azgard Defence v1.02
bare_rf
Battery Monitorユーティリティ不具合報告もあり
battiバッテリメータ表示
bLaunchランチャー
CeSleep-x でサスペンド状態にできています。-n ログ抑止が動作しません。バグかもれません。文字キーの長押しにサスペンドを割り当てましたごろ
Chgbligh
ChgSuisokuスタートアップにショートカットをおき、「-auto」オプションで使用
Clear allきりん
comono HandyMemoゲロロ
Core PlayerWMVファイル再生不可
CQ
ctrlswapminフルキー入力時に入力出来ないキーあり
Delvolatile
DevStateバッテリ残、メモリ残、ランチャー、起動中プログラム管理W-LAN ON/OFF 制御が出来ません。その他は利用可能みたい。Setura
dyScheduleTodayで予定を表示riott0909
dyToDo
Easy Dial
EBPocket professionalmicroSDごろ
es Silencerカメラ撮影音抑制v.1.3.1は、すべての音がでなくなります。アドエス対応版はこちら。microSD。
eTclSmartphone版ではなく、PocketPC版でインストールごろ
ExecDouble
Exぱんだ
FakeCursor
File Explorer Extensionごろ
FileDialogChangerメニューが表示されない場合、GSPlayer2.26付属のgsGetFile.dllに入れ替えると解決
Force Hi-resolution tool
GoogleMap
GSFinder+ファイル管理、圧縮回答とりあえず普通に動作Setura
GSFinder+ Customとら
GSFinder-UniJ完璧に動作、動作確認済み神村ひな
gsGetFile.dlGSPlayer2.26付属のgsGetFile.dllが派生版も含めて一番新しいよう
GSPlayer 2.26microSD
GSPocketMagic++DispLockIconの設定を0にすると問題ないことを確認
IECacheMgr
InClose
iSPEED楽天証券×
JPG!JPG!画面キャプチャキャプチャの瞬間に画面に黒いラインが入るけど実害なし
KeyInputEmulator
KeyLockSuspenderW-zero3メールで手動受信したあと無効化される。キーロック中にメールプッシュ配信でも停止された。
KTCapt画面キャプチャ
lock2suspend
mabTasks ver.1.61J:
Magic Buttonキーロック解除後に操作できません。ですが、spLockIconの設定を0にすると問題ありません。
MenuKeyHelper V2
MenuKeyHelper2×動作しませんでした
MenuPlus 3.20
MiniEdit
MortButtonsriot0909
MortPlayer Ver3.31b61
MZ3.i完全動作確認いっちゅう
NagiToday予定表riott0909
NagiTodayWM6対応で仮UP
NagiTodayAgendaTodayで予定を表示×予定の日になるとその日の分の予定が表示されずriott0909
NagiTodayAgendaWM6対応版が仮UP
naviPHS基地局情報による近隣マップダウンロード表示地図は表示されたが、設定メニューがでないSetura
nesterJ4u/03ファイルを開くとエラー。だが「nesterJ4u/11」で修正hr2k(CS)
NetFront 3.4 TP版
Ng 0.7.8普通に動作とら
nPOPs (+ttmail)メーラー
Oekakiお絵かきとりあえず動作Setura
OfficeNail
OpenVPN for Pocket PC
pBarタスクマネージャー、バッテリ表示
PDIC英和和英数分程度試しただけだがSetura
pocket informantPIMdhmo
Pocket Mapple 8場所検索も可能
Pocket RAR×
Pocket RAR v3.50ローラ
Pocket Sky View
PocketHand2
PocketHand2-2.0.4完璧動作を確認,IEの自動NET接続設定はOFFにされます神村ひな
PocketHpte
PocketPuTTY 2007-05-21版SSHクライアント普通に動作。microSD。とら
Pocketの手
pordr11
POSyncmicroSD。
PowCheck
Power Status Mini
PQzII予測変換時に↓キーで予測候補を選べない。が、PQzⅡの設定でIMEタブ⇒Shift+CURSORを"No"にすれば解決。"yes"にして予測変換が効かないのは、PQzⅡ自体の動作としては正常。
pRSSReader日本語表示が一部難ありとか、自力でフィードを取得できない
PSL3スケジューラーとりあえず動作(予定表とのデータ互換は1件テストOK)Setura
psShutXP再起動・シャットダウン
Python CEPython
QDz電話帳拡張
qmail3メーラー
Qusnetsoft MHT Viewermhtファイルがoperaでみえた[ns]
runner_es
SandR×
ScheduleToday
SetWSIM
Shell32 Extensionメールを自動受信出来ない
Siftlockシフトキーロック
SimpleHTTPntp時刻合わせ
Skype
Skype for Mobile無線LANでも使いものにならない
Slingbox×SPM_PPC_1.1.0.95_JPはNG
SlingboxUS版 SlingPlayer Mobile 1.5.0.98
spb diarytodayにPIM表示dhmo
Sprite Backup 5.1×バックアップ後エラーが出ます。削除しても本体付属バージョンの利用は出来なくなるので絶対入れないように
SynchroTime for Windows Mobile時刻合わせごろ
TaskMan
TCPMP数分程度試しただけだがSetura
tdLaunch
TenQz数分程度試しただけだがSetura
TodayAgenda 1.0 BETA予定と仕事をTodayに表示
TOMBO v1.17.1基本動作は大丈夫のようです。(PPC2003SEで使っていたファイルもそのまま開けました)。microSD。YS
TRE
ttmailVer0.04a
TTVBookReader文庫リーダー
TUKIMIyoyo
UKEkiTan最新版で動作
UKTenki
UKTvList
UltraG264画像編集したことないが、起動は問題なしSetura
USB Select×作者記事
VITO AudioNotes Ver1.3
VITO Remote×
VJToggleToday
vxUtil
w03phonebookdeniro
WiFiFoFum
Windows Mobile コネクションマネージャー(for mopera U)
Windows Mobile コネクションマネージャー(for Mzone)
WithATOK
WMF×
W-ZERO3 Monitor
WZero3DeAmedas
WZero3Temperature
XnView Pocket
XnView Pocket縦画面時は正常動作、横画面時の表示がおかしい。 ホームフォルダがMy Documents以外選択できない。
Youtube Browser For Windows Mobile
YTaskMgrリセットの部分が何度も聞いてくるが、タップでOKすれば一発で通る。ミランダ、ワッハマン
Z3BMSync
ZERO3Action
zm_composeWZERO3メールでアドレスetcをプリセットしメール作成×Zyougu
アドレス帳CSVコンバータ京ぽん2からアドレス帳の移行ごろ
カレンダー for ポケP v1.52色変更できない
さいすけスケジューラ×バージョン違い
さいすけ2006スケジューラ
さいすけ2007スケジューラfumi
ドコモ公衆無線LANコンテンツソフト(Windows Mobile版)Podcastコンテンツのダウンロードのみ不可
ぽけギコ2chビューワー
ポケットの手
月見
青空子猫
Japanist for pocketPC
ワンべぇWM
  • さいすけ、バージョン違いで動きません・・・。 -- _ 2007-07-19 (木) 14:16:24
  • DevState(バッテリ残、メモリ残、ランチャー、起動中プログラム管理)、とりあえず普通に動作 -- Setura 2007-07-20 (金) 13:52:06
  • GSFinder+(ファイル管理、圧縮回答)、とりあえず普通に動作 -- Setura 2007-07-20 (金) 13:53:00
  • navi(PHS基地局情報による近隣マップダウンロード表示)、地図は表示されたが、設定メニューがでないので△ -- Setura 2007-07-20 (金) 13:54:16
  • PSL3(スケジューラー)、とりあえず動作(予定表とのデータ互換は1件テストOK) -- Setura 2007-07-20 (金) 13:55:27
  • Oekaki(お絵かき)、とりあえず動作 -- Setura 2007-07-20 (金) 13:57:52
  • 試したいソフト残り(PDIC(ZERO3初代では動作、英和和英はこっちがなれてる)、TCPMP(同左、コレがないと対応動画が少ない)、UltraG264(画像編集したことないが、起動は問題なし)、TenQz(起動は問題なしだがZERO3初代でも試してないから比較できない)、GoogleMaps。なお、いっぱい使って問題なしってわけじゃなくて、あくまで自分のアドエスにインストールして数分操作してみた感触です、過信されませんようによろしく。とりあえずZERO3未経験者への便利ソフトのアドバイス代わりにどうぞ。 -- Setura 2007-07-20 (金) 14:02:50
  • Ng 0.7.8 普通に動作 -- とら 2007-07-20 (金) 14:52:32
  • PocketPuTTY 2007-05-21版 普通に動作 -- とら 2007-07-20 (金) 14:55:11
  • Magic Button、キーロック解除後に操作できません -- 2007-07-21 (土) 01:23:30
  • spb diary(todayにPIM表示)、pocket informant(PIM) とりあえず普通に動作してるっぽいです -- dhmo 2007-07-21 (土) 02:19:24
  • ここまでの書き込みを一覧表にしておきました^^; -- KATSUO 2007-07-21 (土) 02:33:03
  • Magic Button、キーロック解除後に操作できません -- 2007-07-21 (土) 02:54:15
  • さいすけ2007は動作してますよ。 -- fumi 2007-07-21 (土) 19:38:57
  • USB Select動きませんでした。マスストレージ ダメなのかな.... -- とっとこ 2007-07-22 (日) 00:16:02
  • USB Select動きませんでした。マスストレージ ダメなのかな.... -- とっとこ 2007-07-22 (日) 00:16:55
  • clear all 動いています -- きりん 2007-07-22 (日) 14:45:30
  • ここまでの結果を追加しました。 -- けいたん 2007-07-22 (日) 17:05:01
  • CorePlayer普通に動作。 -- 2007-07-22 (日) 17:22:21
  • OpenVPN or PocketPC -- 2007-07-22 (日) 18:48:21
  • Pocket RARがインストール出来ない -- 2007-07-22 (日) 18:48:45
  • Exぱんだ -- 2007-07-22 (日) 18:48:53
  • PocketMapple8も大丈夫っぽい -- 2007-07-22 (日) 18:49:22
  • ここまでの結果を反映しましたよー -- けいたん 2007-07-22 (日) 19:18:24
  • カレンダー for ポケP v1.52は色変更できず。その他は問題なく動作。C -- 2007-07-22 (日) 19:20:35
  • es Silencer、◎になってるみたいですが、正しく動作しませんよ。実行後全ての音が出なくなりリセットするまで通話もできません。 -- 2007-07-22 (日) 19:41:06
  • 情報ありがとうございます。ここまでの内容をまとめました。 -- けいたん 2007-07-22 (日) 20:15:29
  • mabTasks ver.1.61J http://homepage1.nifty.com/mab/ -- 2007-07-22 (日) 21:41:16
  • GSPocketMagic++ キーロック解除後に操作できません -- 2007-07-22 (日) 23:04:59
  • GSPocketMagic++ キーロック解除後に操作できません -- 2007-07-22 (日) 23:10:50
  • GSPocketMagic++ DispLockIconの設定を0にすると問題ないことを確認 -- 2007-07-23 (月) 00:07:48
  • AirLogin(公衆無線LAN自動ログインツール)、OKです -- 2007-07-23 (Mon) 00:19:39
  • http://pythonce.sourceforge.net/ これも動くらしい -- 2007-07-23 (月) 00:38:05
  • ここまで反映しました! -- けいたん 2007-07-23 (月) 00:59:40
  • 当方だけかもしれないが、Todayで予定を表示する系(dyScheduleとNagiToday)で、予定の日になるとその日の分の予定が表示されず、その日以降からの予定が表示されるのだが....... -- riott0909 2007-07-23 (月) 03:30:44
  • 誤)NagiToday→正)NagiTodayAgenda。NagiTodayは今のところ問題無しです。 -- riott0909 2007-07-23 (月) 03:42:41
  • 上記「dySchedule」は訂正します。引き続き「NagiTodayAgenda」という事で.... -- riot0909 2007-07-23 (月) 04:08:01
  • KeyLockSuspender zero3メールで手動受信したあと無効化されました -- 2007-07-23 (月) 04:44:40
  • MenuKeyHelper2動作しませんでした -- 2007-07-23 (月) 05:20:50
  • Skype for Mobileは無線LANでも使いものにならないみたいですね。 -- 2007-07-23 (月) 06:35:44
  • MZ3.i完全動作確認してますので◎でお願いしまする。 -- いっちゅう 2007-07-23 (Mon) 09:15:45
  • eTcl(http://www.evolane.com/software/etcl/index.html)動作確認をしました。 Smartphone版はインストールできませんでしたが、 PocketPC版はインストールできて動作しています。○でお願いします。 -- ごろ 2007-07-23 (月) 09:29:51
  • CeSleep -x でサスペンド状態にできています。-n ログ抑止が動作しません。バグかもれません。文字キーの長押しにサスペンドを割り当てました。 -- ごろ 2007-07-23 (月) 09:33:17
  • EBPocket professional(http://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/EBPocket.html)動作確認をしました。問題なく動作しています。◎でお願いします。 -- ごろ 2007-07-23 (月) 09:37:15
  • 京ぽん2からアドレス帳の移行にアドレス帳CSVコンバータ(http://dev.officeservice.co.jp/top/index.php?%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%A6%A5%A7%A5%A2%2FPocketPC%2FPOCSV)を使いました。無事に移行できました。アドエスに.NET Compact Framework 2.0が標準インストールされているので楽チンでした。 -- ごろ 2007-07-23 (月) 09:42:06
  • TO・CC・BCCアドレス,タイトル,本文をプリセットsuruzm_compose -- Zyougu 2007-07-23 (月) 09:45:06
  • WZERO3メールでアドレスetcをプリセットしメール作製できるzm_composeは動作しませんでした。。。 -- Zyougu 2007-07-23 (月) 09:47:14
  • File Explorer Extension(http://www.geocities.jp/hou_ming_2/)動作確認をしました。問題なく動作しています。○でお願いします。 -- ごろ 2007-07-23 (月) 09:49:39
  • ↑連続投稿してしまいました。すいません… -- Zyougu 2007-07-23 (月) 09:51:11
  • GSFinder-UniJのバージョンであれば完璧に動作、動作確認済み -- 神村ひな 2007-07-23 (月) 10:10:09
  • PocketHand2-2.0.4でも完璧動作を確認しました、IEの自動NET接続設定はOFFにされますが -- 神村ひな 2007-07-23 (月) 10:15:23
  • ◎ お小遣い帳アプリの 3S Pocket Money 動作確認しました。 -- es 2007-07-23 (月) 12:42:13
  • TOMBO v1.17.1(W-Zero3[es]でインストール、基本動作は大丈夫のようです。(PPC2003SEで使っていたファイルもそのまま開けました。) -- YS 2007-07-23 (月) 13:01:13
  • ここまでの書き込みを一覧表にしておきました^^; -- KATSUO 2007-07-23 (月) 13:15:17
  • GSFinder+ Custom 普通に動作 -- とら 2007-07-23 (月) 13:20:21
  • http://www.wildtree.jp/~araki/rakugaki/にもある通り、USB Selectは動作しないそうです。実際、インストール出来ないしね -- へにっくす 2007-07-23 (月) 16:14:57
  • なのに何で◎になっているんで? -- へにっくす 2007-07-23 (月) 16:20:41
  • FackCursor って、ひどいですね。 -- h 2007-07-23 (月) 18:31:16
  • FackCursor って、ひどいですね。 -- h 2007-07-23 (月) 19:15:04
  • YTaskMgrはリセットの部分が何度もきいてくるような・・・ -- ミランダ 2007-07-23 (月) 20:24:19
  • comono HandyMemo(http://www.dgfreak.com/saradahouse/handymemo/)問題なさげです。 -- ゲロロ 2007-07-23 (月) 20:34:07
  • CorePlayer不具合パッチ情報です。http://blogs.shintak.info/archive/2007/07/22/36203.aspx -- ごろ 2007-07-23 (月) 22:52:09
  • w03phonebookとりあえず使えています。 -- deniro 2007-07-23 (月) 23:04:31
  • TUKIMI うごきました -- yoyo 2007-07-24 (火) 00:04:17
  • W-Zero3のときと同じと思ってOpera8.6を入れたらOperaはsplash screenを見せるだけで動きません。advancedにはもともとOperaが入っていたんですね。どうやったら戻せるんだろう。 -- yoyo 2007-07-24 (火) 00:07:24
  • ここまでの書き込みを一覧表にしておきました^^; -- KATSUO 2007-07-24 (火) 00:15:22
  • MortButtons異常無しに使えてます -- riot0909 2007-07-24 (火) 00:37:09
  • ここまでの書き込みを一覧に修正しました -- KATSUO 2007-07-24 (火) 02:20:34
  • PocketRAR v3.50はインストできましたよ。ローラ動きました。 -- 2007-07-24 (火) 10:32:53
  • MagicButtonもspLockIconの設定を0にすると問題ない -- 2007-07-24 (火) 12:29:48
  • YTaskMgrのリセット問合せは、タップでOKすれば一発で通る。 -- ワッハマン 2007-07-24 (火) 13:10:14
  • KeyLockSuspender Keyロック中にメールプッシュ配信でも停止されました。 -- 2007-07-24 (火) 14:48:13
  • YTaskMgrのリセット問合せは、タップでOKすれば一発で通る。 -- ワッハマン 2007-07-24 (火) 14:56:37
  • PQzⅡの、『予測変換時に↓キーで予測候補を選べない』という問題は、PQzⅡの設定でIMEタブ⇒Shift+CURSORを"No"にすれば解決します。"yes"にして予測変換が効かないのは、PQzⅡ自体の動作としては正常ですよ。 -- 2007-07-24 (火) 15:34:45
  • es Silencerは、先日ades対応版がリリースされています -- 2007-07-24 (火) 15:35:49
  • 予定と仕事をTodayに表示する『TodayAgenda 1.0 BETA』、問題なく動作してます。 -- 2007-07-24 (火) 15:39:58
  • 『GSPlayer 2.26』でWindowsMobile6サポートされてますね。問題なく動作しております。 -- 2007-07-24 (火) 15:42:16
  • NetFront 3.4 TP版、問題なく動作しております -- 2007-07-24 (火) 15:43:31
  • ExecDouble、正常動作しています -- 2007-07-24 (火) 15:44:42
  • Youtube Browser For Windows Mobile、動作してます -- 2007-07-24 (火) 15:45:44
  • SmallMenu/SmallMenuPlus 3.20 、正常動作しています -- 2007-07-24 (火) 15:47:05
  • MagicButtonもspLockIconの設定を0にすると問題ない -- 2007-07-24 (火) 16:07:53
  • MenuKeyHelper V2 使えてますよ。 -- 2007-07-24 (火) 18:11:04
  • Sprite Backup 5.1 バックアップ後エラーが出ます。削除しても本体付属バージョンの利用は出来なくなるので絶対入れないように。 -- 2007-07-24 (火) 20:27:32
  • 「NagiTodayAgenda」のWM6対応版が仮UP。試したトコ問題無さげ。また「NagiToday」も正式にWM6対応で仮UP。 -- riot0909 2007-07-24 (火) 21:25:25
  • Qusnetsoft MHT Viewer 動作しました。mhtファイルがoperaでみえた。 -- ns 2007-07-25 (水) 09:15:18
  • ZERO3Action、動作してます。 -- 2007-07-25 (水) 14:18:34
  • FileDialogChanger、メニューが表示されない場合、GSPlayer2.26付属のgsGetFile.dllに入れ替えると解決します。 -- 2007-07-25 (水) 14:19:11
  • gsGetFile.dll、問題なし。GSPlayer2.26付属のgsGetFile.dllが派生版も含めて一番新しいようです。 -- 2007-07-25 (水) 14:19:43
  • ここまでの書き込みを一覧表にしておきました^^; -- KATSUO 2007-07-25 (水) 16:14:53
  • JPG!JPG!(画面キャプチャ)動作してます。キャプチャの瞬間に画面に黒いラインが入るけど実害なし。 -- 2007-07-25 (水) 17:29:01
  • SynchroTime for Windows Mobile(時刻合わせ) 正常動作しています 。 ◎でお願いします。 -- ごろ 2007-07-27 (金) 00:23:25
  • 上記表にあるSimpleHTTPntp(時刻合わせ) は入手困難のようです。 -- ごろ 2007-07-27 (金) 00:25:23
  • WMF 使えないようです。作者の方、バージョンアップたのみます! -- 2007-07-27 (金) 18:06:06
  • 何で具具合有りや、ろくな検証していないのに丸とかついているんだ?http://w-zero3.windows-keitai.com/image/face/tear.png (T-T (T-T (T-T (T-T -- 2007-07-27 (金) 18:45:00
  • WMF 使えないようです。作者の方、バージョンアップたのみます! -- 2007-07-27 (金) 18:59:19
  • 「DevState」 W-LAN ON/OFF 制御が出来ません。(WS003SHでは可能でした。) -- hr2k(CS) 2007-07-28 (土) 02:19:25
  • 「nesterJ4u/03」ファイルを開くとエラーが発生しますが「nesterJ4u/11」で修正されています。 -- hr2k(CS) 2007-07-28 (土) 02:21:16
  • XnView Pocket、縦画面時は正常動作、横画面時の表示がおかしい。 ホームフォルダがMy Documents以外選択できない。 -- 2007-07-28 (Sat) 13:58:31
  • どなたか、ワンべぇWMの動作確認をお願いします。 -- 2007-07-28 (土) 22:44:13
  • どなた様かJapanist for pocketPC の動作確認をされた方はおいでになりませんか -- マツン 2007-07-29 (日) 03:09:47
  • どなた様かJapanist for pocketPC の動作確認をされた方はおいでになりませんか -- マツン 2007-07-29 (日) 03:16:14
  • どなた様かJapanist for pocketPC の動作確認をされた方はおいでになりませんか -- マツン 2007-07-29 (日) 03:17:09
  • ここまでの書き込みを一覧表にしておきました^^; -- KATSUO 2007-07-29 (日) 03:23:19
  • 動作確認で○や◎など記載している場合にでも、不具合などあれば、コメントください。訂正します。 -- KATSUO 2007-07-29 (日) 03:26:31
  • Exif Photo Ver.0.2 カメラ起動後、撮影せずにカメラを終了するとフリーズ。それ以外(普通に撮影を行った場合)は正常に動作しています。 -- 2007-07-29 (日) 05:23:07
  • 「DevState」起動中にWLANをONにすれば次回起動から認識して制御可能でした。 -- hr2k 2007-07-29 (日) 08:52:44
  • WMFですがメールのアカウントを電話番号(070xxxxxxxx)で作成すれば使えますよ~ -- ちょこあいす 2007-07-29 (日) 17:16:02
  • ○や◎や△や×の説明がどこにも見当たらないのですが、どういう意味ですか? -- T.I. 2007-07-30 (月) 12:30:34
  • 少なくとも私が確認した限り UKTvList は使用不能です。起動はしますが。起動すれば○ですか? -- T.I. 2007-07-30 (月) 12:34:43
  • ◎と○はどちらかでいいのでは?○全く問題なく動作。△制限付きで動作。×起動しない。あと、続々と011SH対応されているアプリも出てきているので、試したバージョン番号も必要かと。 -- 2007-07-30 (月) 17:06:38
  • TUKIMIと月見は同じソフトなのでは??? -- catⅡ 2007-07-30 (月) 23:59:09
  • 「DevState」起動中にWLANをONにすれば認識しますが本体をソフトリセットすると、また認識しなくなりました。 -- hr2k 2007-07-31 (火) 13:21:17
  • GSPlayeはMIDIプラグインが動かない-- -- か 2007-08-01 (水) 00:29:15
  • DenwaSilentもだめ -- か 2007-08-01 (水) 00:33:20
  • TodayCompactのEメール(ウィルコム)が起動できない -- か 2007-08-01 (水) 00:41:37
  • ぽけギコも○は変ですね。板の一覧は見えないし、お気に入りも覚えない。使用不能なんだから×でしょう。起動する点を汲んでもせいぜい△かと。 -- T.I. 2007-08-01 (水) 04:05:15
  • Japanist for pocketPC、動作できました、ただ標準の入力に比べると若干もたつきますね -- いつなの?どこなの? 2007-08-01 (水) 12:15:29
  • 乗り換え案内、WM5対応版で動作できました、ただし横画面は地図下半分が隠れてタブ切り替えが出来ず -- いつなの?どこなの? 2007-08-01 (水) 12:25:37
  • TascalGauge、最新版で動作できました、バックアップバッテリの表示が不明になってるのはご愛嬌 -- いつなの?どこなの? 2007-08-01 (水) 12:31:27
  • PocketPlayer3.2, -- いつなの?どこなの? 2007-08-01 (水) 12:36:34
  • PocketPlayer、最新版3.2はWM6正式対応で問題なく動作、SmartPhone用はQVGAスクエア画面用なので間違わないように -- いつなの?どこなの? 2007-08-01 (水) 12:42:01
  • OpenVPNを使うとLAN内にはアクセスできるけど、インターネットにつながらなくなる -- 2007-08-01 (水) 17:02:46
  • ぽけギコ普通にtうかえてますよ。お気に入りは、別アプリになってますけどちゃんとインストールしましたか? -- 2007-08-01 (水) 19:28:10
  • GSPlayerのmidiプラグインも動いてます。ちゃんと設定やってますか?? -- 2007-08-01 (水) 19:29:09
  • QF/QT 以前に、ぽけギコはお気に入りの追加が機能しません。 -- T.I. 2007-08-02 (Thu) 01:52:29
  • PIE Plus V2.2 今のところ動作中。 -- torape 2007-08-02 (木) 09:50:11
  • Multipad(VGA)V2.7 正常動作中 -- torape 2007-08-02 (木) 09:56:00
  • どなたかNoteMの動作確認された方いらっしゃいますか?主に通話中の録音メモに使います。 -- 2007-08-02 (木) 10:27:27
  • どなたかNoteMの動作確認された方いらっしゃいますか?主に通話中の録音メモに使います。 -- 2007-08-02 (木) 10:57:44
  • poke -- 2007-08-02 (木) 22:41:17
  • ぽけギコ、お気に入りの追加もちゃんと動作してますよ。QF/QT 以前とおっしゃってますが、QF/QT入れてないとお気に入り追加できなくて当たり前です。 -- 2007-08-02 (木) 22:42:51
  • 当たり前じゃねぇだろ。 -- 2007-08-03 (金) 19:06:14
  • とりあえず報告する人は、もとのアプリの正常動作を知ってる人がすべきだとおもう。ちゃんと使い方わかっていないとか、設定してないとか報告ってレベル以前ですし -- 2007-08-03 (金) 21:08:44
  • YTaskMgr、バージョンアップでリセット不具合修正されてます。 -- すばる 2007-08-03 (金) 23:01:02
  • 設定しないと「動作しない」ソフトなんて×で十分。 -- 2007-08-04 (Sat) 04:06:09
  • 設定しないと「動作しない」ソフトなんて×で十分。 -- 2007-08-04 (Sat) 04:38:56
  • WakeAppやRunAtがスリープ中でも実行しますか? 手動かW-infoでレジュームしたタイミングで実行されるのですが。 -- 仕様 2007-08-04 (土) 11:25:42
  • WakeAppやRunAtがスリープ中でも実行しますか? 手動かW-infoでレジュームしたタイミングで実行されるのですが。 -- 仕様 2007-08-04 (土) 11:34:57
  • MenuKeyHelper2単体ではエラーだが、multikeyhookと併用で動いてる -- WaterTornado 2007-08-04 (土) 15:17:27
  • NetFront Location Free Player for Pocket PCの動作状況を教えてくださいませんか? -- Dr.クリ坊や 2007-08-06 (月) 02:10:39
  • 他にキーフックを利用しているアプリがあるなら、multikeyhook使わないとうまく動作しないのはあたりまえだとおもう。>MenuKeyHelper2の報告 -- 2007-08-06 (月) 14:46:06
  • zm_helperのアドエス対策版がリリースされてます。問題なく動作しました。 -- 2007-08-06 (月) 14:47:23
  • YTaskMgr、最新版でアドエス対策されてます -- 2007-08-06 (月) 14:49:47
  • gsgetfile-iがアップデートされてる。WM6で一部ダイアログが切れる現象の対応はGSPlayer付属のGSPlayer2.26付属のgsGetFile.dllと同じみたい。 -- 2007-08-06 (月) 14:53:05
  • NetFront Location Free Player for Pocket PCwo -- 2007-08-09 (木) 08:37:36
  • NetFront Location Free Player for Pocket PCをアドエスで実行したところ、動作せず。メーカーに問い合わせたら対応していない、対応予定も未定とのこと。 -- 2007-08-09 (木) 08:39:36
  • ぽけギコ、板一覧表示の幅がやたら狭いんだが 幅調整できないし -- 2007-08-09 (木) 13:06:56
  • 幅調整できる。カラムをドラッグ。Windowsのリストビュー共通でしょ。 -- 2007-08-09 (木) 13:10:18
  • PlaceEngineMobile動作確認しました。 -- rossa 2007-08-09 (木) 16:34:00
  • iSPEED、レジストリ書き換えで一応動作可 http://d.hatena.ne.jp/ayaya/20070808/p1 -- 2007-08-09 (木) 22:57:54
  • ぽけギコ、ドラッグで板一覧の幅調節はできない。良く知られた事実。 -- 2007-08-10 (Fri) 04:13:26
  • PocketDAEは、2、3のゴーストを試しただけだが起動せず。Xです。 -- 2007-08-10 (Fri) 04:15:07
  • ぽけギコの幅が変更できないとかって、不具合じゃなくてソフトの仕様でしょ?adesだから起きる問題じゃないような...とりあえず二行表示モードでも使えば? -- 2007-08-10 (金) 11:32:46
  • 金沢将棋は正常に動作します。◎でお願いします。 http://www.unbalance.co.jp/mobile/ws/ -- ごろ 2007-08-11 (土) 19:02:58
  • bLaunchが◎になってるんですが、解像度の問題か右端が切れてしまうんですけど、同様の症状の方いますか?RealVGA化しないとダメなんでしょうか。 -- tommy 2007-08-12 (日) 00:01:17
  • Flash Liteの動作確認をしました。問題なく動作しています。◎でお願いします。 -- ごろ 2007-08-12 (日) 18:46:33
  • Live Search (http://mobile.search.live.com/client/download.aspx) とりあえず、Mapだけしか使ってませんが、問題なく動作しています。○でお願いします。 -- ごろ 2007-08-12 (日) 18:49:12
  • ぽけギコの幅調節は、iniファイルで設定すれば良いのでは? -- 2007-08-14 (火) 09:19:25
  • なんで? そんなの面倒でしょ。 普通はそんな面倒な仕様にはしないと思うけど。 -- 2007-08-15 (Wed) 03:31:48
  • 設定して直るなら御の字、設定の道すら閉ざされるのが一番面倒 -- 2007-08-15 (水) 11:03:57
  • ぽけギコ、>画面から出来ない設定の変更は、iniファイルを直接変更してください って配布サイトにもちゃんと書いてあるじゃない。動作報告ってレベルじゃない書き込みはやめないかね? -- 2007-08-15 (水) 12:12:52
  • その仕様が面倒と言ってるわけだが。別に動作報告じゃない。 -- 2007-08-16 (Thu) 02:29:20
  • あ~あ、これでまた優秀なソフトが消えちゃうよ、緑の教訓は全く生かされていない -- 2007-08-16 (木) 08:51:11
  • ここはぽけギコについて語るとこではありません。 -- 2007-08-16 (木) 13:10:03
  • PocketLoupe(デジ一眼のRAWファイルが閲覧できる唯一のソフト)動作できました -- いつなの?どこなの? 2007-08-16 (木) 21:24:26
  • bLaunch、順繰り(↓)だと1個ずつ飛ばしてカーソルが移動するんですけど、うちだけ?逆(↑)だと1個ずつちゃんと移動します。 -- 2007-08-23 (木) 14:43:23
  • ミニッツマスコットVGAバージョンもOKです。 -- 2007-08-30 (木) 19:33:26
  • MPEGファイルを再生したいのだが、何か良いソフトありますか? -- 2007-09-02 (日) 19:56:14
  • ない -- 2007-09-06 (木) 12:35:33
  • ChgInputMode ver1.00、問題なく動作しました。 -- 2007-09-07 (金) 00:59:56
  • おもしろい海外のゲームが殆ど動かん,javaゲームも。だれがまとめてくんなまし。 -- esninja 2007-09-09 (日) 10:25:17
  • SoftBank用ですがBB soft direct connectionのWindows Mobile 6.0 standard用が全く問題なく動作しました。RSSリーダー機能があるので便利です。(http://bbsoft-direct.com/pcmobile/bbsdc.html) -- も 2007-10-07 (日) 12:48:48
  • 自分のアドエスだけかもしれないか、もしくは操作を理解していないのが悪いのだろうか、UltraG264に付属するEzViewerが正常に動作しないような挙動をする。起動すると画面が真っ黒になる。 -- ひろ 2007-10-10 (水) 22:57:00
  • 「青空子猫」インストールエラー・・。自分だけ?? -- まさ 2007-10-25 (木) 18:40:04
  • GSFinerとNoteMの組み合わせはフリーズ起きましたね。ググると他にも報告例あるみたいです。 -- 2008-01-31 (木) 02:24:13
  • アドエスで『QDz』を使うと、番号の頭が消えてしまい発信できません(090が90になる)。 -- sakaki 2008-02-06 (水) 12:42:51
  • 『es Silencer』はバージョンアップ(2008.3.19付の分)をすると使用不可能になります(写真は撮れるが、保存された写真が真っ白になる)。 -- MM21 2008-03-24 (月) 21:05:04
  • 『es Silencer』改善版が出ました。 -- MM21 2008-03-29 (土) 10:43:02
  • http://gogle.com google -- aklcgqwufsvq 2008-10-14 (火) 04:30:58




Reload   Diff   Front page List of pages Search Recent changes Backup Referer
Last-modified: (5465d)