Advanced/W-ZERO3[es]で使える周辺機器の情報をまとめましょう。
#contents
*microSDカード [#o29fc1de]
-株式会社アイ・オー・データ機器
--SDMC-256M(256MB)
--SDMC-512M(512MB)
--SDMC-1G(1GB)
--SDMC-2G(2GB)
-株式会社アドテック
--AD-MRSS256(256MB)
--AD-MRSS512(512MB)
--AD-MRSS1G(1GB)
--AD-MRSS2G(2GB)
-エレコム株式会社
--MF-NMRSD128(128MB)
--MF-NMRSD256(256MB)
--MF-NMRSD512(512MB)
--MF-NMRSD01(1GB)
--MF-NMRSD02(2GB)
-サンディスク株式会社
--SDSDQ-512-J3K(512MB)
--SDSDQ-1024-J3K(1GB)
--SDSDQ-2048-J3K(2GB)
-株式会社東芝
--SD-MC256MT(256MB)
--SD-MC512MT(512MB)
--SD-MC001GT(1GB)
--SD-MC002GT(2GB)
-株式会社ハギワラシスコム
--HNT-MR256T(256MB)
--HNT-MR512T(512MB)
--HNT-MR1GT(1GB)
-株式会社バッファロー
--RMSD-N256M(256MB)
--RMSD-N512M(512MB)
--RMSD-N1G(1GB)
--RMSD-N2G(2GB)
-Green House
--GH-SDMR2G
-Kingstone
--2GB
-Transcend
--[[Transcend microSDカード 2GB [ワールドワイド版] :http://item.rakuten.co.jp/donya/55013/]]
- PhotoFast
--PhotoFast EXTREME Extra(82倍速)
---実際の中身は150倍速?(22.5MB/s)
- ATP
--ATP MicroSD 2GB(12MB/s)
*USBホストケーブル [#m4b1953b]
-株式会社アイ・オー・データ機器
--USB2-C1
-株式会社ミヤビックス
--RCUHTC
*USBメモリ [#y17c5aa7]
-株式会社バッファロー
--「ClipDrive」RUF-C256ML/U2(256MB)
--RUF2-E512(512MB)
--RUF2-E1G(1GB)
--RUF2-E2G(2GB)
--SHD-U16G
-CFD
--CUFD-S512M
-東芝
--U2H-004GT
*USBキーボード [#ie820b39]
-エレコム [#bc1c587a]
--TK-U12FYAシリーズ
--TK-U77MP シリーズ
--TK-UP84CPBK
-ダイヤテック株式会社
--FKB66PU
-株式会社バッファロー
--BKBU-J109LG
*USBマウス [#bc1d3be8]
-エレコム
--M-BPAUP2R
*USBハブ [#xe3ef90c]
-エレコム
--U2H-TAP3420S
-green house
--picoR4G GHoUFD4GR
*GPS [#h9751f25]
-株式会社アイ・オー・データ機器
--USBGPS2/WS (2007年秋頃発売予定)
*デジタルカメラ [#zca67077]
-松下電器 [#h00738be]
--「LUMIX」DMC-FX01 ((USBホストケーブルで接続するとマスストレージクラスとして見えます。))
--「LUMIX」DMC-FX07
--「LUMIX」DMC-FX30
*無線LAN親機 [#z86e3f44]
-株式会社バッファロー
--WBR-G54
--WLA2-G54C
--WLA-G54 WEP
--WHR2-A54G54 WEP
--WHR-AM54G54 WEP
--WHR2-G54 AES × TKIP ○
--WHR2-G54V 11g, AES
--WZR-HP-G54
--WHR-HP-AMPG
--WYR-G54/P
--WN-G54/R3
--× WHR-HP-G (11g.11b-auto,フレームバーストEX,SSID MACアドレス使用,WEP64bit ANY許可)
--× WHR-HP-G54 WEPなし
--× WZR-AMPG144NH
--× WZR-G144NH
-Apple (アップル)
--AirMacExtreme
-NEC
--NEC Aterm WR7800H
--NEC Aterm WR6600H
--× NEC Aterm WD701CV
-株式会社アイ・オー・データ機器
--WN-APG/R SSID非表示 暗号化なし
--WN-G54/R2 WEP
--WN-G54BBR
-corega
--CG-WLUSB2GPX
-Logitec
--LAN-PWG/APR(アクセスポイントモード)
-Laneed
--Air@Hawk LD-WLS54AG/AP
*赤外線通信 [#ib89a1b8]
**携帯電話 [#d04e5bbd]
-NTTドコモ
--F904i
--N903i
--D903i
--P901iTV
--N504iS
--SA702i
-au
--W51H
--W43H
--W41H
--W43S
-SoftBank
--904SH
--705SH
--911SH
**USB赤外線アダプタ [#j727124d]
-メーカー不明
--SD-IRU1S
**プリンタ [#mae090c6]
-富士フィルムのPivi
**デジタルカメラ [#q0ceb35e]
-FinePixZ5fd
ただし、アドエス→デジカメ方向のみ。
**赤外線キーボード [#he35f915]
-PalmOne Universal Wireless Keyboard (3169WW)
>PalmOneが純正で配ってる、Treo750のドライバで普通に動きました
>TodayボタンやIEボタンMenuボタンなんかが効くのは確認出来たんですが・・・
>どうもIMEのON、OFF等が出来ないっす。
*Bluetooth [#mb86f334]
-BT-Mini2EDR(Bluetooth 送受信機)
USB ホストケーブル経由
*コメント [#c666f596]
- PhotoFast EXTREME Extra(82倍速) -- [[KATSUO]] &new{2007-07-19 (木) 15:09:07};
- 2chのスレ (Part38)分を追加しました -- &new{2007-07-22 (日) 19:13:55};
- Transcend microSDカード 2GB [ワールドワイド版] が使えています。http://item.rakuten.co.jp/donya/55013/ -- [[ごろ]] &new{2007-07-23 (月) 15:17:57};
- 無線LAN親機 株式会社バッファロー WYR-G54/P ○ -- &new{2007-07-23 (月) 16:08:57};
- USB ホストケーブル経由で Bluetooth 送受信機 BT-Mini2EDR 使えました。 -- [[suzaku]] &new{2007-07-23 (月) 16:46:24};
- USB ホストケーブル経由で Bluetooth 送受信機 BT-Mini2EDR 使えました。 -- [[suzaku]] &new{2007-07-23 (月) 17:02:51};
- 911SHと赤外線通信でアドレス帳移行出来ました -- [[deniro]] &new{2007-07-23 (月) 23:00:48};
- DocomoSA702iから赤外線でアドレス帳移行出来ました -- [[haseo]] &new{2007-07-23 (月) 23:21:11};
- ATP MicroSD 2GB 12MB/sec OK -- [[けいくん]] &new{2007-07-23 (月) 23:40:34};
- ここまでの書き込みを一覧表にしておきました^^; -- [[KATSUO]] &new{2007-07-23 (月) 23:56:25};
- bluetooth mobilecast mPort MPXUD100 ○ -- &new{2007-07-24 (火) 12:25:00};
- ブラザーモバイルプリンターMW-100e 赤外線で印刷できました。 -- [[s]] &new{2007-07-24 (火) 12:35:59};
- USBホストケーブル経由で、旧Vaio VGN-U50のUSBキーボード(VGP-KBC1)が使えました。「Windows」マークを押すとちゃんとスタートが開くんですね。知らなかった。 -- [[ぷち]] &new{2007-07-24 (火) 15:56:38};
- Buffalo WHR-HP-G54 Tomato firmwareという非純正ファームでWPA-PSK(AES)で使ってます。自己責任でどぞ。 -- &new{2007-07-29 (日) 00:54:33};
- バッファロー RUF2-GP1G(USBメモリ)使えてます。 -- [[YS]] &new{2007-07-29 (日) 18:31:47};
- SL-C3000(Linuxザウルス)のスケジュールデータの赤外線転送動作しました。(すいませんが、逆方向は未確認です。) -- [[YS]] &new{2007-07-29 (日) 18:33:49};
- au W44S赤外線通信可能OK -- &new{2007-07-30 (月) 02:41:28};
- BrotherのモバイルプリンタMW-100e、赤外線での印刷問題なく動作します。BrotherサイトにあるWM5用のドライバと印刷ユーティリティで動作しました。 -- &new{2007-07-31 (火) 12:55:56};
- docomo SO903iで赤外線アドレス移行出来ました。 -- [[たかず]] &new{2007-07-31 (火) 22:02:37};
- プラネックス GW-AP54SGX WPA-PSK(TKIP)で接続OK -- [[たかず]] &new{2007-07-31 (火) 22:05:28};
- SoftBank 705NK(NOKIA N73)赤外線通信OKです。 -- [[のりっち]] &new{2007-08-01 (水) 23:06:08};
- SoftBank 705NK(NOKIA N73)赤外線通信OKです。 -- [[のりっち]] &new{2007-08-02 (木) 00:00:27};
- DOCOMO m702iで赤外線通信できました -- &new{2007-08-15 (水) 11:50:58};
- 東プレRealforce91U・キャノン10キー電卓KS-120TKR動いた。 -- &new{2007-08-17 (金) 17:36:42};
- planex GW-US54GXS 接続OKです。 -- [[ぷ]] &new{2007-08-20 (Mon) 07:00:10};
- キャノンのLS-12TK電卓が使えました。 -- [[KWRC]] &new{2007-08-26 (日) 23:54:09};
- I/O DATA WN-G54/R3 接続問題なしです^^ -- [[八雲]] &new{2007-08-27 (月) 23:37:10};
- ファーム1.02aで whr-g(バッファロー)がスムーズに繋がるようになりました -- [[米と麦]] &new{2007-09-05 (水) 12:43:54};
- Bluetooth送受信機、Princeton PTM-UBT3S動作OK。 -- &new{2007-09-11 (火) 02:53:05};
#comment